top of page

屋久島
照葉樹林

network

P4201179圧縮.JPG
DJI_0471圧縮_named.jpg
P4191088圧縮.JPG
DSC00299圧縮.jpg
DJI_0029圧縮.jpg
IMG_0009.jpeg
多様性の森02圧縮_named.jpg

屋久島の森を次の世代に手渡すために

Unknown-2圧縮_named.jpg

scroll↓

P3161147.JPG

屋久島照葉樹林ネットワークはこの貴重な植物の自生地である森林を守るフィールドでの活動と保護指定を求める取り組みを希望を持って弛まず進んでいきます

そして、その希望が実現するためには、屋久島の自然保護に関心を抱き、応援していただける多くの人の声と志が大きな力となるでしょう

20230915115529圧縮.jpg
20230929103754圧縮.jpg
IMG_4242圧縮.jpeg
0329柵設置作業圧縮.JPG
0716中瀬川トランセクト調査メンバー.JPG
P3161147.JPG

保護指定への道筋のゴールは

まだ遠いのが現状です

現実に今、自生地の破壊は進行しています

一湊奥岳林道圧縮_named.jpg
P3161147.JPG

この基礎調査で明らかになった結果を基に国立公園や生態系保護地域の指定を求め

国(環境省、林野庁)、屋久島世界遺産地域科学委員会などへの要望書を提出してきました

もしこの指定が叶えば、世界遺産地域への編入も可能になり、全島の垂直分布が拡張され、屋久島全体の森林生態系がしっかりと守られます

200417環境省に要望書提出圧縮.JPG
200417屋久島町へ要望書提出圧縮.JPG
P3161147.JPG

まず、

低地照葉樹林の重要なポイントである

島内河川流域での詳細な

植生・希少種調査を実施し

この森の生物多様性を証明する論文を

発表しました

RIMG5653圧縮.JPG
PB307922圧縮.JPG
P3151139圧縮.JPG

屋久島照葉樹林ネットワークは

この屋久島に残された里の聖地とも言える

この貴重な原生林を後世にどのように

残すかを考えて

2016年に活動を起こしました

P3161153圧縮.JPG
椨川の路網圧縮_named.jpg
森林伐採.jpg

しかし、この貴重な森は

自生地が破壊される危機にさらされています

保護区域の指定を受けることもなく

人の生活地に近いことや

隣接する人工林の伐採などにより

徐々に失われつつあります

この森を国立公園や世界遺産地域に含めることが屋久島の自然保護における喫緊の課題です

一湊川原流域の路網圧縮_named.jpg
一湊川原流域、路網脇のスダジイ、吉田岳岳参り歩道圧縮.jpg
一湊奥岳林道02圧縮_named.jpg
自生地横のスギ皆伐地001圧縮_edited.jpg
一湊奥岳林道圧縮_named.jpg
ガンゼキラン絶滅危惧II類 (VU)圧縮.jpg

そして、林床(地面)には

固有種の豊富なシダ類をはじめ

絶滅危惧種や希少植物

さらに近年

この森の中で世界で初めて見つかった

世界新種

初の国内新産の菌従属栄養植物や

ムヨウラン類が多数発見され

学術的にも注目を集めています

 

その命の元ともいえる菌類の豊かさに支えられた様々な命がつながり合って生きている、まさに生物多様性の宝庫の森です

ホソバコウシュンシダ圧縮.JPG
タブガワヤツシロラン圧縮_edited.jpg
ガンゼキラン絶滅危惧II類 (VU)圧縮_named.jpg
ヤクシマヤツシロラン圧縮_edited.jpg
Unknown-2圧縮_named.jpg
林道予定地のヤマザクラ圧縮.jpg

そこには、

少なくとも林齢150年を越える森の中に

イスノキ、タブノキ、スダジイ、ウラジロカシ、ヒメシャラ

などの大木が荘厳な原生林を形成しています。

多様性の森02圧縮_named.jpg
I照葉樹の大木ヒメシャラMG_3934圧縮.jpeg
Unknown圧縮_named.jpg
照葉樹の大木ウラジロガシ圧縮.jpeg
IMG_0406圧縮.jpeg
DJI_0473_edited.jpg

屋久島低地照葉樹林です

それが屋久島の海岸から標高の低い一帯、特に河川流域にわずかながらに残されています。そこは生物種の多様性に溢れた宝箱のような照葉樹林帯です。

屋久島低地照葉樹林です

それが屋久島の海岸から標高の低い一帯、特に河川流域にわずかながらに残されています

そこは生物種の多様性に溢れた宝箱のような照葉樹林帯です。

縄文杉1圧縮.jpg

しかし、ヤクスギの森に匹敵する貴重な森が、まだ屋久島にはあることをご存知でしょうか?

この森こそ「生命の島」と言われる屋久島の自然を物語る鍵を秘めた森、

縄文杉1圧縮.jpg

中でも巨樹の森が広がるヤクスギの森は世界に誇る素晴らしい森林です。この森は国立公園の特別保護地区や森林生態系保護地域などの指定を受けて手厚く保護されています。

IMG_0409圧縮.jpeg
縄文杉1圧縮.jpg
P4191088圧縮.JPG

屋久島は

森の幸わう島

世界自然遺産の島です

豊かな森は、

様々な表情に彩られています

 

海岸から山頂部まで途切れなく連続した

「垂直分布」の森林生態系が残されているのが

世界自然遺産として高い評価を受けました

DSC05722c圧縮_named.jpg
DSC06370圧縮_named.jpg
DJI_0301圧縮_named.jpg

屋久島照葉樹林ネットワークとは?

about us

DJI_0473.00_00_00_22_edited圧縮.jpg

team

tap the photo →

山下大明(自画像)圧縮.jpg
IMG_1339圧縮.jpeg
さいとう圧縮.jpg
IMG_0020圧縮.jpeg
ひろた圧縮.jpeg
0716中瀬川トランセ��クト調査メンバー_edited.jpg
写真_田金圧縮.jpg
IMG_0212.JPG
DSC00463-2-3圧縮.jpg
DJI_0301圧縮_named.jpg
IMG_4593圧縮.jpeg
RIMG5653圧縮.JPG
IMG_3653圧縮.jpeg

help us

私たちは常に皆様からの温かいご支援を募集しております。ご寄付いただける方は、以下の口座にお振込みをお願いいたします。

振込先情報

    •    銀行名:ゆうちょ銀行

    •    店名:七八八

 •    店番:788

 •   預金種目:普通預金

    •    口座番号:3429054

    •    口座名義:ヤクシマショウヨウジュリンネットワーク

    •    記号番号:17880 34290541

皆様のご支援が、私たちの活動を支える大きな力となります。どうぞよろしくお願いいたします。    

IMG_4593圧縮.jpeg

calender

問い合わせフォーム

bottom of page